暮らしの中に農を
みんなで耕し、みんなで創る
【うちやまコミュニティ農園】

うちやまコミュニティ農園は、同じ区画をみんなで耕し、農作物をみんなでつくるメンバー制の農園です。なぜ、みんなで創るのかというと、より多くの人の暮らしの中に「農」があればいいな、と思っているからです。でも、農に触れたいと思っているものの「仕事や子育てや家事が忙しくて時間が取れない」ことや、「農に関する知識や技術が無いことによる、ひとりでやる不安」で一歩踏み出せない人も多いはず。だったら「みんなでやったら良いのでないか?」という考えのもと、良い意味で責任分散して「お互い様の精神」を大切に、それぞれがそれぞれのペースで参加できる農園があればよいのではないか、という思いでコミュニティ農園を開きました。より多くの人が、気軽に参加できる、そんな農園を目指しています。

ブログ更新中です。

マガジン登録よろしくお願いします。

私たちの大切にする【3つの柱+1】と目指す姿

①食の安心安全
便利な世の中だからこそ、自分たちの食べ物は自分たちで作る文化を残していきたいと思っています。
自分の食べ物を自分で確保することは生活への安心につながりますし、栽培過程を把握していることは食への安全に繋がります。
②農作技術の習得
佐久地域では農に触れるのが当たり前でした。しかし現状の高齢化を考えるとこの先少し不安になります。だからこそ若い世代が農作の技術を習得して次の世代に、佐久の農や里山の良さを繋いでいくことは大切なことだと思っています。また、里山には生きる力があります。農作技術はもちろん、その先にある里山の技も楽しみながら習得してきたいです。
③もう一つの居場所
「自然体でいられる」皆さんにとってそんな居場所を目指しています。また、人口減少社会の中、地方のコミュニティの希薄化が心配されていますが、新たな切り口で農園をリメイクし、地域コミュニティとしても交流を促していきたいと思っています。
+1 Coworking
[co]は共にという意味なので、coworkingは直訳すると共に働くという意味になります。人にはそれぞれ特技や知恵があります。それぞれの良さを掛け合わせて、何か楽しいことだったり、新しい価値を農園を通じて生み出し、地域にとって良い「コト」が、きっと起きるはずです。
+1 Coworking
[co]は共にという意味なので、coworkingは直訳すると共に働くという意味になります。人にはそれぞれ特技や知恵があります。それぞれの良さを掛け合わせて、何か楽しいことだったり、新しい価値を農園を通じて生み出し、地域にとって良い「コト」が、きっと起きるはずです。

うちやまコミュニティ農園の7つの特徴

①みんなで同じ敷地を耕し、みんなで農作物を作ります。
区画は個人個人区切らず、みんなで同じ敷地を耕します。何をつくるかは、メンバーで相談して作ります。そして、できた農作物はメンバーみんなでシェアします。クワなどの道具も農園に常設し共有しています。
②自分のペースで参加ができます。
できるだけ多くの人、特に若い世代の暮らしの中に農があるといいと思っています。その実現のために「自分のペースで参加する」ことを一つのルールにしています。お互い様の精神で、よい意味で責任分散して楽しく活動ができるように心がけています。
③農作勉強会を月一で開催。農素人大歓迎。
月1回はできるだけメンバーで集まって、種まきや収穫などを行います。その際、本農園園主であり、つながり自然農園の園主でもある磯村さんによる農作レクチャーがあります。植え方から、植えた後の管理方法などを学びます。つながり自然農園は「炭素循環型農法」という農法で、農薬はもちろん使いませんし、肥料も与えません。自然に優しい循環型農法です。
④様々な交流イベントを開催。
採れたての野菜を使ったバーベキューなどはもちろん、この自然環境を活かした生き物観察やチームビルディングなどの様々なイベントが開催されます。メンバーはイベントの主催もできます。
⑤コミュニティスペースを常設し、交流しやすい場所づくり。
コミュニティスペースが常設されているため、農作業後休憩したり、はたまた、自然を感じながら本を読んだり、PCを持ち込んで書き物をしたりなど、メンバーが思うがままに日常的に農園を使ってもらうことができます。
⑥フェイスブックグループでオンラインでも交流(動画アーカイブあり)
メンバー限定フェイスブックグループで情報共有や交流をしています。自分のペースで参加することを大切にしているため、勉強会などに参加できない人もいます。そのフォローのために動画のアーカイブを共有しています。
⑦地域のカフェなどのコミュニティともコラボ。
地元の地域住民の皆さんはもちろん、カフェやコミュニスペース、宿泊施設などとも連携して日常をより楽しくしていきたいと思てっています。写真は、地域のカフェとコラボ料理教室を行った時のフィッシュバーガー&チップス。うちやまコミュニティ農園のジャガイモを使っています。
②自分のペースで参加ができます。
できるだけ多くの人、特に若い世代の暮らしの中に農があるといいと思っています。その実現のために「自分のペースで参加する」ことを一つのルールにしています。お互い様の精神で、よい意味で責任分散して楽しく活動ができるように心がけています。

メンバー以外の利用

基本的にメンバー制の農園になりますが、メンバー以外でもイベントへの参加や一時利用(要予約)は可能です。

各種イベント

定期的に種まき・収穫・農作勉強会・交流会などを開催しています。詳しくはうちやまコミュニティ農園フェイスブックページをご覧ください。

農体験

※現在定員が上限に達しているため、行っておりません。

ご利用方法

農園利用ルール確認等面談の上、双方合意の上で利用スタートとなります。
年度は4月~3月になりますが、年度の途中からもご利用が可能です。
また、上記利用プランに該当しない場合でも、ご相談ください。利用に関して検討させていただきます。

運営者紹介

うちやまコミュニティ農園は、コワーキングスペースiitoco!!(佐久市臼田)が運営しています。

コワーキングスペースiitoco!!
長野県佐久初のコワーキングです。 夢のある人、夢を持ちたい人が集まり自分の才能や仲間の才能を建設的につなぎ合わせ、 みんなで夢を実現するコワーキングスペースです。
コワーキングスペースiitoco!!
長野県佐久初のコワーキングです。 夢のある人、夢を持ちたい人が集まり自分の才能や仲間の才能を建設的につなぎ合わせ、 みんなで夢を実現するコワーキングスペースです。
事務局:長野県佐久市臼田1188-3 
農 園:長野県佐久市内山
お問い合わせは、うちやまコミュニティ農園 フェイスブックページからメッセンジャーでお願いします。